投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

立憲民主党への質問...公職選挙法違反の疑い.....

https://x.com/nittaryo/status/1800533733222789539  立憲民主党「党に対する意見や叱咤激励、『おかしいな』『一体どうなっているの』というお声をお待ちしています」 私「分かりました。貴党には見解を伺いたいことが多数あるので、取り急ぎ次の9点について質問させて頂きますね」 (1)6月2日の街頭演説において、蓮舫氏は「東京都知事選に蓮舫は挑戦します」、枝野幸男氏は「みんなで蓮舫さんを勝たせましょう」と発言しましたが、これは事前運動を禁じた公職選挙法違反の疑いがあります。両氏の発言には明らかに「選挙の特定」「候補者の特定」「投票依頼」の3要件が含まれていますが、それでも貴党は「事前運動ではない」と強弁されるのでしょうか。 (2)貴党は、与党議員が地元有権者に利益供与した際は「公職選挙法違反だ!」「議員辞職しろ!」と厳しく批判しますが、有権者に日本酒を配った梅谷守氏に対しては「会合の対価だ」として3か月の役職停止および1か月の党員資格停止処分で済ませました。この他者への批判と整合性がとれない姿勢が「身内に対して甘すぎる」と批判されている点について、如何お考えでしょうか。 (3)貴党は、与党議員において政治資金収支報告書に不記載が発覚した際は「裏金だ!」「脱税にあたる重大犯罪だ!」と厳しく批判しますが、パーティー券収入の不記載があった安住淳氏は単に記載ミスを訂正しただけで済ませています。身内に対しても、与党議員に対するような厳しい姿勢で対応されないのでしょうか。 (4)貴党は、与党議員が政治資金パーティーをやれば「利益率が最大9割も!」「実質的な献金だ!」と厳しく批判しますが、泉健太氏や岡田氏のパーティーの利益率は94%超と、更に高い利益率であったことが報道されています。また、パーティー禁止法案を提出しておきながら、自党所属議員がパーティーを開催することは放置するなど、あまりにダブルスタンダードが過ぎるのではないかと思料しておりますが、如何お考えでしょうか。 (5)貴党は、与党議員に世襲が多いことに対して「異常事態だ!」「ルパンだって3世まで」などと厳しく批判しますが、徳島では三木元首相の孫、島根や長崎でもそれぞれ2世議員を擁立したほか、武蔵野市では菅直人元首相の息子を擁立。しかも地盤が重なるにも関わらず、「いわゆる世

『大魯迅全集第3巻 暴君の民』

  「暴政があるのは暴民が支えているからだし、暴政はまた暴民を育てる」 魯迅もかくいわく。 「暴君治下の人民は、だいたい暴君よりももっと暴虐である。(中略)残酷を以て娯楽とし、他人の苦しみを娯楽とし、慰安とするのである」 (『大魯迅全集第3巻 暴君の民』)