市場原理(笑)とやらで、水道代金が、一気に5倍以上に上昇。
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
--------------------------------------------------------------------------------
808:11/16(水) 03:41 bN/I1cyZ0 [sage]
507::2011/11/14(月) 15:15:56.60
問題は農業や医療だけじゃない。水資源も持っていかれて今までのように使えなくなるぞ。
536::2011/11/14(月) 15:32:55.39
>>507
財政の弱い地方が簡単にウォーターバロンに持ってかれるだろうな
542::2011/11/14(月) 15:36:56.07
>>536
南米のある国では、民営化された水道事業に、アメリカの巨大水企業が、水道サービスを独占
市場原理(笑)とやらで、水道代金が、一気に5倍以上に上昇。
住民が大暴動。
558::2011/11/14(月) 15:48:09.13
>>542
日本の都市部でも下水処理から水事業にねじ込んできてるみたいだな
565::2011/11/14(月) 15:51:45.34
>>558
「上下分離方式」は致命的な結果を招きやすい。それもかなりの高確率で。
イギリス国鉄をそれで始末したら運行体制が滅茶苦茶になった。
事業に参入するのはいいが、資産を換金して短期の利益を上げることが目的だから
入れていい道理が無い。我が党にはそれが理解できないようだが…
813:11/16(水) 05:23 BkwPlpHN0 [sage]
>>808
群馬の大田市とかじゃなかったっけ>水道
>>811
セット売りのcatvやe2よりは無印スカパーには選べる15があるだけマシだが、
それでも毎月送られてくる無料ガイド誌で目にする羽目になる。
正に嫌なら見るなニダのAAみたいだよ
809:11/16(水) 03:42 bN/I1cyZ0 [sage]
587::2011/11/14(月) 16:02:57.94
>>565
コチャバンバ水紛争 ボリビアで2000年1月から4月にかけて発生した暴動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%90%E6%B0%B4%E7%B4%9B%E4%BA%89
1999年、アメリカの大手企業・べクテル社傘下の、「トゥナリ水供給会社」が、
コチャバンバの上水道設備を手にした数週間後に、
ミシクニ (Misicuni) ダムの建設の資金調達のためとして
水道料金の大幅な値上げを行なったところ、抗議行動が発生した。
最低月収が100ドル以下であるこの地において、20ドル以上の水道料金は多くの住民の家計を直撃した。
1月の中旬、新しくできた労働者同盟、人権問題指導者たちの先導で4日間連続のストライキが発生。
コチャバンバの町は活動を停止した。
その後、ボリビア各地では、アメリカ企業の横暴に耐えかねた暴動が発生、
大規模なゼネストが相次ぎ、陸軍が治安出動し機銃掃射するなどの内戦状態に。
4月12日に、トゥナリ水供給会社は事業撤退を表明。
ボリビア政府も最終的に抗議者たちの主張を全て受け入れることを表明した。
世界銀行は援助停止の形で圧力をかけた。
591::2011/11/14(月) 16:05:33.59
>>587
よぅこんなマネできるな 独裁政権の方がなんぼましか
--------------------------------------------------------------------------------
808:11/16(水) 03:41 bN/I1cyZ0 [sage]
507::2011/11/14(月) 15:15:56.60
問題は農業や医療だけじゃない。水資源も持っていかれて今までのように使えなくなるぞ。
536::2011/11/14(月) 15:32:55.39
>>507
財政の弱い地方が簡単にウォーターバロンに持ってかれるだろうな
542::2011/11/14(月) 15:36:56.07
>>536
南米のある国では、民営化された水道事業に、アメリカの巨大水企業が、水道サービスを独占
市場原理(笑)とやらで、水道代金が、一気に5倍以上に上昇。
住民が大暴動。
558::2011/11/14(月) 15:48:09.13
>>542
日本の都市部でも下水処理から水事業にねじ込んできてるみたいだな
565::2011/11/14(月) 15:51:45.34
>>558
「上下分離方式」は致命的な結果を招きやすい。それもかなりの高確率で。
イギリス国鉄をそれで始末したら運行体制が滅茶苦茶になった。
事業に参入するのはいいが、資産を換金して短期の利益を上げることが目的だから
入れていい道理が無い。我が党にはそれが理解できないようだが…
813:11/16(水) 05:23 BkwPlpHN0 [sage]
>>808
群馬の大田市とかじゃなかったっけ>水道
>>811
セット売りのcatvやe2よりは無印スカパーには選べる15があるだけマシだが、
それでも毎月送られてくる無料ガイド誌で目にする羽目になる。
正に嫌なら見るなニダのAAみたいだよ
809:11/16(水) 03:42 bN/I1cyZ0 [sage]
587::2011/11/14(月) 16:02:57.94
>>565
コチャバンバ水紛争 ボリビアで2000年1月から4月にかけて発生した暴動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%90%E6%B0%B4%E7%B4%9B%E4%BA%89
1999年、アメリカの大手企業・べクテル社傘下の、「トゥナリ水供給会社」が、
コチャバンバの上水道設備を手にした数週間後に、
ミシクニ (Misicuni) ダムの建設の資金調達のためとして
水道料金の大幅な値上げを行なったところ、抗議行動が発生した。
最低月収が100ドル以下であるこの地において、20ドル以上の水道料金は多くの住民の家計を直撃した。
1月の中旬、新しくできた労働者同盟、人権問題指導者たちの先導で4日間連続のストライキが発生。
コチャバンバの町は活動を停止した。
その後、ボリビア各地では、アメリカ企業の横暴に耐えかねた暴動が発生、
大規模なゼネストが相次ぎ、陸軍が治安出動し機銃掃射するなどの内戦状態に。
4月12日に、トゥナリ水供給会社は事業撤退を表明。
ボリビア政府も最終的に抗議者たちの主張を全て受け入れることを表明した。
世界銀行は援助停止の形で圧力をかけた。
591::2011/11/14(月) 16:05:33.59
>>587
よぅこんなマネできるな 独裁政権の方がなんぼましか